
家は人生で一番大きな買い物。 ずっと住む場所を選ぶのだから、 私たちも土地選びは慎重に、 1年くらい八ヶ岳に通いながら決めました。 こんな土地がいい!というポイントは 色々とありましたが、 条件の一つとして "標高1000m付近のエリア” というのがありました。 八ヶ岳のような山岳エリアは、 標高が少し上がるだけでも気温が かなり違います。 まず、1000m以上行くと 冬の雪が結構すごいので、 冬越しが大変です。 700、800mのエリアは、 比較的もともとの地元の方が多く 住んでいる印象があり、 すでに集落になっているところが 多いんですよね。 なので、私たちのような 移住者が住むには、 ご近所のことなどを考えると、 1000m前後が 一番住みやすいのではないかな〜と 考えていました。 あと、1000mくらいの標高は、 お母さんのお腹の中にいたときの気圧?と とても近く、居心地が良いのだそうです! お腹の中と似てるって、絶対過ごしやすいですよね。 実際に私たちが買った土地は 950mくらいのところなのですが、 ご近所には移住者の方も多いですし、 気候も 長坂ICら辺まで下りていくと 暑いような日も、 家に帰れば過ごしやすく、 快適に過ごせています^^ ちょっとの距離でこんなに 違うんだな〜と実感しています。 これから土地探しをする方は ぜひ参考にしてみてください!
コメントを残す